当院の特徴
長年地域で信頼を得てきました
中川駅の歯医者ムラマツ・デンタルクリニックは1995年に開院し、地域の医療に貢献してまいりました。ありがたいことに、口コミが広がり、中川駅周辺のみならず、駅をまたいだ地域からも患者さまにお越しいただいております。
対話を大事にしながら治療します
患者さまとの対話やコミュニケーションを大事にしながら治療計画を立てていきます。治療そのものは急がない、丁寧な治療をモットーとしていますが、お仕事などの都合でお時間が限られる方など、患者さまの生活スタイルを踏まえて、柔軟に治療を組み立てていきます。
すぐには削らない、抜かない治療です
「ちょっと黒くなっていますから削りましょう」とすぐにむし歯を削ることはしません。少し色が変わっているだけで、むし歯の進行は止まっている場合もあります。歯を抜く場合でも、保存療法を行った上で、抜歯の判断をします。
最新の滅菌装置を導入しています
歯科クリニックを清潔に保つことは当然のことです。中川駅の歯医者ムラマツ・デンタルクリニックでは、歯科診療で使った器具を最新型のBクラスオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)を使用し滅菌しています。メーカーはドイツのMELAG(メラグ)社という滅菌装置を専門に手掛ける医療用装置の製造会社で、世界のトップメーカーです。昨今は、歯科医院での滅菌が不十分であることが問題視されているような記事もありますが、当院は安全な医療をご提供すべく、感染予防には最大限の配慮を行っております。
院長紹介
ご家族皆さんのホームドクターとして
中川駅の歯医者ムラマツ・デンタルクリニック院長の村松宏晃です。歯科大学では、「歯周病」「補綴」「小児歯科」「矯正歯科」「口腔外科」を学び、ご家族皆さんでご来院いただけるホームドクターを目指して、1995年に開業しました。長年この地域の皆さまのお口の健康のサポートをさせていただいています。診療する上で大切にしていることは、患者さまの主訴をよくお聞きし、痛みを最小限に抑え、できる限り歯を残すことを診療理念にしています。痛みや不具合を感じたら、できるだけ早くご相談ください。患者さまの生活スタイルに合わせた予防と治療をこれからも行ってまいります。
歯科医としての思い「患者さまを治したい」
私は父が産婦人科医師であったことから、幼少の頃から医療関係の仕事への憧れがありました。歯科医を目指すきっかけは、小学生の頃です。隣に住む祖母が「入れ歯が、どれも使いものにならない」といって、たくさんの入れ歯を見せられたとき、手先の器用さには自信があったからでしょうか、「僕がおばあちゃんに合う入れ歯を作ってあげたい」と思ったことをよく覚えています。残念ながら歯科医になる前に祖母は亡くなってしまいましたが、その思いは患者さまから「歯の調子が良くなった」「おいしく食べられるようになった」という喜びのお声をいただくたびに、叶えられている気がします。
歯科医としても成長させていただいた患者さまへのご恩を返すべく、さらに良質の歯科医療を実践してまいりたいと思います。
略歴
1991年 | 神奈川歯科大学 卒業 |
---|---|
1991年 | 水口歯科勤務(鶴見) |
1994年 | フタバ歯科勤務(保土ヶ谷) |
1995年 | ムラマツ・デンタルクリニック開業 院長就任 |
医院紹介
医院名 | ムラマツ・デンタルクリニック |
---|---|
診療科目 | 一般歯科・小児歯科・予防歯科・審美歯科・インプラント・口腔外科 |
所在地 | 〒224-0001 神奈川県横浜市都筑区中川1-20-18 エバーラスティング201 |
最寄り駅 | ブルーライン「中川駅」より徒歩3分 |
駐車場 | 地下駐車場1台あり(ご利用の際は事前にお知らせください) ※車いすの方もエレベーターでお上がりいただけます。 |
アクセス・診療時間
アクセス
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~20:00 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ▲ | - | - |
休診日:日曜・祝日
▲木曜日・土曜日は18:00まで診療を行っています